honn blog Diary

watching reading shopping

卵と納豆は「亜鉛」含有量が多い? / 亜鉛 鉄たっぷりの料理

 

ミネラル不足を解消するという視点、テーマがおもしろい料理本。食材に含まれる亜鉛や鉄、ミネラル含有量が興味深いです。

 

 

亜鉛 鉄たっぷりの料理―亜鉛、鉄、その他微量元素を徹底解説 (マイライフシリーズ特集版)

宗像伸子

 

100gあたりの含有量での一覧表、

卵は「亜鉛1.3mg、鉄1.8mg」で、

納豆は「亜鉛1.9mg、鉄3.3mg」でした。

 

f:id:hann3:20200826072453j:plain

 

朝食の定番「生卵かけごはん」や「納豆ごはん」は、ミネラル摂取という面でも栄養価高いのですね。卵は「完全栄養食品」なのだと改めて実感。鉄分も豊富、発酵食品の王様「納豆」はナットーキナーゼだけじゃないのですね。

 

ちなみに、亜鉛含有量が一番多いのは「牛もも肉」の4.5mgで、豚肉よりも多いです。ビタミン的には豚肉ですが、亜鉛的には牛肉なのだと勉強になりました。

 

その他、人体の亜鉛分布も掲載されているのが嬉しい。眼の網膜にたくさんの亜鉛が使われていてびっくりです。生殖機能や肝臓よりも多い数値に驚きました。

 

f:id:hann3:20200826073017j:plain

 

たまに目がショボショボするときも、もしかしたら亜鉛不足も原因でしょうか。暑い夏場は、そうめん、うどん、冷やし中華、冷たい麺類だけなのがよろしくないのかも。お手軽な一品「ゆでたまご」で追加トッピングはじめました。