honn blog Diary

watching reading shopping

モササウルス、卵を産まない爬虫類?

 

本能寺の変、麒麟がくるの最終回、大河ドラマの前に放送されてる「ダーウィンが来た」。いつもはスルーしてた番組ですが、海の巨大生物「モササウルス」の特集だったので、録画視聴しました(^-^)

 

 

 

映画「ジュラシック・ワールド」で初登場したモササウルス。翼竜もパクリと飲み込んでしまう水中のハンター。クジラとワニを合わせたような見た目、恐竜ではなくて爬虫類なのですね。しかも爬虫類なのに、「卵を出産しない」とのお話にびっくりです。

 

哺乳類のように妊娠、お腹の中で赤ちゃんを育てる「胎生」の生き物だったらしい。哺乳類と爬虫類の区別、卵を産むか生まないかが一番の違いだと思ってたので驚きました。

 

現代のトカゲにもいるそうで、「マツカサトカゲ」を加藤英明 博士がご紹介。「鉄腕ダッシュ(グリル厄介)」「池の水ぜんぶ抜く」でお見かけしていた先生、外来種ハンターされてる方だと思ってました(笑)

 

調べてみたら、胎生爬虫類は珍しくないみたいです。

 

 

これまでの進化の過程では100近い系統のトカゲが、他の種と交わることなく繁殖形態を卵生から胎生へと変化させ、現存するヘビとトカゲの約20%が胎生のみで繁殖している。

 

卵生から胎生へ進化中のトカゲ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

 

逆に、哺乳類で卵を産む動物もいるのですね。カモノハシの1種、ハリモグラの4種が卵生哺乳類にあたるとのこと。カモノハシの分類エピソード、論争が興味深いです。

 

 

18世紀にオーストラリアから持ち込まれたカモノハシを見たヨーロッパの人たちは、これを何と分類したらいいのか論争になったとか。

 

4本の脚を持ち、尻尾もあり、緻密な体毛が生えているなど哺乳類の特徴を備えているものの、くちばしやみずかきがあり、卵生という鳥類の特徴もあります。

 

さらに、尿やふんの排出と精子や卵を排出する総排出腔という爬虫類の特徴も持っていて、当時の学者間でも意見が異なったようです。

 

卵を産む哺乳類っているの?|教えて!たまご先生

 

 

モササウルスの生態。とても興味深い番組でした。CGがとても綺麗で、動きがリアル。ティラノサウルスに羽毛が生えていたのも印象的。30分番組でしたが、見応えがあって大満足です☆

 

追記:NHKスペシャル「恐竜超世界」さんの動画がアップされていて、モササウルスのCGが見られますね。2019年の映像ですが、今回放送されたCGパートとほぼ同じものでした。

 

YOU TUBE動画:[恐竜CG] ティラノサウルスも狙う!海の王者モササウルスの狩り | 恐竜超世界 | NHKスペシャル | Japanese dinosaurs CG | NHK