honn blog Diary

watching reading shopping

匂いがしない太白胡麻油、ゴマの香りが嫌いな母

 

「においが嫌い」と、今までずっと使ってこなかった「ごま油」。昨日、母が買ってきてびっくりです。火曜日放送の今でしょ講座さんで、「においがしない」と紹介されていた太白胡麻油。アボカドも買ってきて、番組レシピをさっそく試してました。

 

 

 

お味噌汁に入れるだけでコクが増すので、お手軽で美味しい。胡麻油なのに透明で、ホントに匂いがしないのですね。ごまの香りが全然ないので不思議。私は、あの独特な香りが好きなので、複雑な気持ちです。香りも味のうちですよね(^^;

 

「白い太白胡麻油はコレステロール0」で健康的、「ゴマグリナン(セサミンなどの抗酸化物質)で肝臓が元気になる」と紹介されていたゴマ油。でも、「肝臓に良い」というよりも「においがしない」ことに反応の母。ホントあの香りが好きではないのですね。以前、友人宅で食べた「豚キャベツのごま油鍋」が美味しかったので、ごま油解禁、とても嬉しいです。

 

翌日の母を動かした林修先生の番組、テレビの影響力すごいですね。ちなみに、アマニ油、オリーブオイルはもう既に使ってました。これもテレビの影響で、オメガ3で免疫力アップの「アマニ油」は、あさイチさん情報だったように記憶してます。

 

 

 

オリーブオイルは、ポリフェノールとオレイン酸が腸に良いらしく、巣ごもり便秘対策としてご紹介されてました。お通じ不調の原因は、水分不足、運動不足、食物繊維不足の3つの不足らしい。オリーブオイルを摂取するようになってから、便がしっとりする感じ。腸内環境の変化を実感してます。赤ちゃんも便秘になる、離乳食にも使われているというお話が興味深い。

 

 

 

米ぬかが原材料の油、お肌トラブルの改善としてご紹介された「米油」は初耳でした。米油の抗酸化成分(トコトリエノール、γ-オリザノール)は、化粧品にも使われてるのですね。精米すると、お米の90%の栄養を捨ててることに驚きました。お米の糠を濃縮した油、お米を炊くときに入れたら栄養が元に戻るかも?米油レシピのサーモンとキノコのアフィージョ、油でグツグツ、とても美味しそうでした☆

 

 

一番気になったのは、家庭で作れる衣まで美味しい唐揚げ。お店の味になる揚げ物専用の油。大量に作ることで、油の中に下味や調味料、肉の旨味が溶け込んでるのですね。揚げ物屋さんでは、油を付け足してるとのお話が印象的で、お店のフライヤーと同じ環境を再現した商品とご紹介されてました。

 

「から揚げの日の油」という商品名、ストレートでわかりやすいですね。美味しさの成分「アラキドン酸」と、にんにくやしょうがの香りの成分がポイントとのこと。洋食店さんで働いてたときのことを語る元料理人の水田さん、新しい油よりも旨味が残って甘くなるそうで、油は継ぎ足して、新しい油で揚げることはしなかったそうですね。油の豆知識、天ぷらのタネに炭酸水やビールを入れると、水分が抜けてカラッと仕上がるとのこと。

 

 

 

体脂肪になりにくいMCTオイル。キャノーラ油とサラダ油の違いも興味深い。料理のための油、フライパンを焦げないようにする潤滑油の認識で、どれも一緒だと思ってました。目から鱗の2時間まるまる油スペシャル。調味料の味付け感覚で料理ごとに使い分け、毎日ちょっとずつ効果が得られると良さそうですね。

 

 

林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル

 テレビ朝日 / 2021年2月9日 火曜日

 

オリーブオイルや亜麻仁油、こめ油やゴマ油、話題のMCTオイルや 変わり種油まで、その違いや最適な調理法を学んでいく!

 

出演

林修, 川西賢志郎(和牛), 伊沢拓司, 佐々木久美(日向坂46), 七五三掛龍也(Travis Japan), 高畑淳子, 水田信二(和牛), 伊藤明子, 守口徹, 山田昌治

 

林修の今でしょ!講座|テレビ朝日