honn blog Diary

watching reading shopping

「サン」の由来は、三の姫(三番目のお姫様)? / もののけ姫

 

「美女と野獣」を元にした最初の「もののけ姫」について語る宮崎駿監督。三の姫が「サン」の由来になっているコメント、ストーリーボードの経緯が興味深いです。ずっと、英語の太陽(SUN)と思ってたので、とてもびっくり。

 

 

『もののけ姫』ってタイトルで、『美女と野獣』を下敷きにした、まったく別のストーリーボードがあったんですよ。

 

(中略)

 

元々、その『もののけ姫』っていうストーリーボードは、大山猫と、その嫁に出されてしまう三の姫っていう ― 三番目のお姫様っていう意味です。そこから今回の‟サン“をとったんですけど ― 全然違う話だったんです。

 

風の帰る場所―ナウシカから千尋までの軌跡

 

 

ストーリーボードを絵本にしたのは、鈴木プロデューサーさんの提案があったみたいですね。関係者以外でも読める形で残してくださって、ホント嬉しいです。

 

映画版では主人公を少年にしたので、「アシタカセッキ」というタイトルにしたかったらしい。「もののけ姫」にしたのも鈴木さんというお話。「の」の字の法則、売れるジンクスのようなものがあるみたいです。

 

 

 

風の帰る場所―ナウシカから千尋までの軌跡

宮崎駿

 

 

そういえば、スタジオジブリ作品には格助詞の「の」が多く使われてますもんね。「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「火垂の墓」「魔女の宅急便」「紅の豚」と「の」が付いてる。ヒット作品すべてではないですが、格助詞「の」の使用頻度が多いですね。