「ごわごわ」と「しゃばしゃば」の中間、ぜったいにルーが「とろとろ」になるカレー。水を少なめで作って、たまねぎとナスがやわらかく溶けて存在感なくなって、とろとろになるカレーです。といっても、市販ルーの箱に書いてあるレシピどおりで、15分煮込むのは同じ。シチューのときもそうですが、お肉と野菜を炒める工程は省いてます。豚肉と切った野菜を鍋に入れて、煮込むだけのズボラカレー。
カレーの水分量むずかしくて、家事担当はじめた頃、何度も失敗してシャバシャバなカレーになってました。ゆるいルーは私もガッカリなのですが、それ以上に家族の不評がとても心苦しい。とくにカレーは不満なく美味しく食べて欲しいお料理ですよね。
最初は、水を少なくして、そのかわりにタマネギでかさますという方法を試してました。でも、たまねぎ2~3個ではルーの量が少なくて、タマネギが多すぎると味が変になってしまう。なので、皮をむいたナスをきざんで、かさ増しするようになりました。水のかわりに、タマネギとナスがたっぷりなので栄養面もよさそうですよね。
タマネギ2~3個と豚肉を入れて、食材ひたひたになるくらいの水面までお水を入れる。あとは、ジャガイモ1つ、しめじ1袋、ナス2~3個を水面にのせて煮込む。沸騰してから15分、火をとめてルーを溶かして混ぜる。市販ルーはバーモントさんを使っていて、パキッと折って半分(6皿分)で作ってます。お肉は豚バラ肉にしたり、ごろっと鶏もも肉にしたりです。
このとき、水気が足りなくてごわごわしたら、水をほんの少しずつ足して、様子をみながら微調整。なので、ここで失敗しなければシャバシャバにぜったいならないので安心。毎回、野菜の水分量で50ml~150mlくらい誤差がありますね。
にんじんは、長時間煮込んでしまうとカレーの味が濁るので入れてません。野菜のゴロゴロ食感は楽しめませんが、それよりもユルユルシャバシャバになるのが嫌。食感は、冷凍ブロッコリーをレンチンして後のせして、トッピングで歯ごたえを足してます☆