honn blog Diary

watching reading shopping

読書『地面と月面いま何さい?』

 

 

 

「土地・地質が出来る工程で時代がわかる」という視点で書かれた本。私たちの生活を支えてくれている地面はとても不思議なものだと感じました。

 

 

でも、子供向けなので、情報量がちょっと物足りない?広く浅くさらっと勉強できる絵本のような書籍です☆

 

 

 

 

地面と月面いま何さい? (科学であそぼう 14)

作者;貝塚爽平,白尾元理
表紙絵:貝塚爽平
資料提供:NASA,JPL,USGS,NOAA,町田洋,野上道男(国土地理院発行の数値地図50m メッシュ-標高-より作成),国土地理院,海上保安庁図誌利用第090063号
出版社/メーカー: 岩波書店
発売日: 1997/10/25
メディア: 大型本
asin:4001163241

 

 

 

もくじ


1 地球と月
形と年令


2 身近な地面をみる
埋立地―できたての地面
川による自然の埋め立て
河岸段丘をみる
河岸段丘―できかたと年令をたしかめる
河岸段丘をみる


3 火山が何さいか考える
火山の年令
火山灰から火山の生いたちや年令をしらべる
噴火の時代、噴火の間かく


4 切れた地面と曲がった地面
ペルーのブランカ断層をみる
ブランカ断層の動きをはかる
曲がった地面と曲がった地層


5 山をつくる材料と山の成長
山をつくる材料の年令と山の形ができた年代
ヒマラヤ山脈と日本列島をくらべる


6 海底の年代のふしぎ
ハワイ火山列の年令
太平洋の海底をみる


7 月面の年令
クレーターの年令
月の海と高地
クレーターで年代をはかる


8 惑星をくらべる
金星と火星
いろいろな惑星の地面