honn blog Diary

watching reading shopping

イトーヨーカドーさんの店舗閉店は、イオンモールさん対策?

 

「イオンはスーパーのふりをした不動産」というフレーズが印象的。ヨーカドーさんの大量の店舗閉店は、一部の店舗に集中するため、経営強化をするためのもので、イオンさんを意識した構造改革とのお話。ヤフーニュースさんの記事、イトーヨーカ堂さんとイオンモールさんの違いが興味深いです。

 

 

イトーヨーカ堂のような総合スーパーは、日常生活で必要な物を総合的に扱う、大衆向けの大規模な小売業態であり、「ゼネラルマーチャンダイズストア(GMS)」と呼ばれます。

 

 一方、イオンモールに代表される、モールは不動産業です。

 

 不動産業の中でも特に「ディベロッパー」に分類されます。商業施設を「イオンモール」として作り、そこへの出店料で儲けるビジネスモデルです。このイオンモールにイオンの小売店も出店しているわけです。ディベロッパーで儲かる上に、さらに顧客も集客できるのがイオンの強みです。

 

(中略)

 

イトーヨーカ堂は大幅に店舗を閉店した一方で、2016年から60店強を構造改革することを決定。その店舗で利益を出せるようになってきています。

 

イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

 

 

2021年5月9日に、北海道の旭川店さんが閉店とのこと。さらに、8月22日には静岡県沼津店さん、来年1月6日には茨城県日立店さんが閉店予定。閉店の背景、イオンモールさんの存在が一因らしいですね。

 

 

2019年1月20日 釧路店(北海道)
2019年2月17日 古河店(茨城県)
2019年2月17日 東大阪店(大阪府)
2019年8月25日 上福岡東店(埼玉県)
2020年5月31日 錦店(埼玉県)
2021年2月14日 田無店(東京都)
2021年2月21日 伊勢崎店(群馬県)
2021年2月23日 小山店(栃木店)
2021年2月28日 平店(福島県)
2021年5月9日 旭川店(北海道)
2021年8月22日 沼津店(静岡県)※予定
2022年1月16日 日立店(茨城県)※予定
(※日付は閉店日)

 

イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

 

 

 2021年だけで6店舗が閉店、ちょっと多い印象。『「イトーヨーカ堂VSイオン連合」という図式が現在のスーパー業界の正しい見方です』と紹介されているのですが、イオンさんの大型ショッピングモールが増え始めたあたりから、勢力図が変わってきてる感じですもんね。

 

10年以上前に閉店となった越谷のヨーカドーさん、跡地に建てられたミスターマックスさんも閉店になって、現在は居抜きでアルコ越谷店さんが営業中。2009年5月に閉店のヨーカドー越谷店さん、2008年10月にオープンした「イオンモール越谷レイクタウン」さんの影響の大きさを感じました。

 

春日部市にあった「西武百貨店(旧・ロビンソン百貨店)」さん。2015年2月に閉店、その後、匠大塚さんが2016年6月29日に居抜きでオープンしてますね。これも、2013年3月に出来た「イオンモール春日部」さんの影響が少なからずありそう。ただ、2007年11月に線路を越えてすぐの場所に、大型ショッピングセンターの「ララガーデン春日部」さんができたので、こちらの方が要因かも。

 

近隣に、ララガーデンさんだけでなく、イオンモールさんまでできたら、デパートさんに勝ち目はないということでしょうか。書籍の須原屋さん、CDの新星堂さん、雑貨のロフトさん、ブーケがかわいい花屋さん、地下の美味しいケーキ屋さんなど、お世話になってるお店がたくさんあったので、とても残念でした。

 

お買い物のお客さんがいなくなり、人の流れが変わって、バス通りのマクドナルドさんもブックオフさんも閉店。とても静かな街に変わりましたね。そんな中、クレヨンしんちゃんに登場する「サトーココノカドー」のモデル、ヨーカドー春日部さんが健在なのはすごく嬉しい。たまに看板を付け替えてくださって、遊び心のある演出が楽しいですよね(^-^)

 

 

春日部市のデパートさんというと、駅前にあった「サティ(旧・ニチイ)」さんも懐かしい。眼科のミス医院(現在は「三須医院」に変更)さん、耳鼻科の徳丸耳鼻咽喉科医院さん、あの辺りに用事があると、お買い物に寄ってました。帰りに食べたフードコーナーのお好み焼き、とても美味しかったです。思い出の場所、どんどんなくなっていると思うと、とても切ないですね(T-T)