honn blog Diary

watching reading shopping

明智光秀の都市伝説、坂本龍馬のご先祖様?

 

大河ドラマ、麒麟がくる。織田信長との決別、本能寺の変の経緯、最後がどのような解釈で描写されるのか、とても楽しみです。

 

 

明智光秀さんの最期、どのようなラストになるのか。東庵先生、駒さん、菊丸、オリジナルキャラが十兵衛を逃がす手助けをしてくれる、なんて展開を期待してます。前半、美濃から脱出するときの逃走劇、後半の伏線っぽい感じがしてきました。オリジナルキャラの活躍で、フィクション強めなエンディングをみてみたい。この光秀は、生きて新しい時代を迎える最終話であってほしいです。最悪でも、後日談のナレ死だけは勘弁してほしい(T-T)

 

明智光秀のイメージ。社会の授業、教科書で学んだ感覚では、主君を襲った裏切者、歴史の嫌われ者、といった印象。でも、天海説などの都市伝説があって、「生きていて欲しい」と願う人たちもたくさんいらっしゃる。とても人気がある方だったのですね。

 

先日、生死について書かれた書籍を探して出会った本。光秀・天海同一説のほかに、影武者死亡説もあるそうですね。影武者が身代わりとなって、岐阜県山県市中洞で生きていたという内容で、とても興味深いです。「荒深小五郎」と改名、関ケ原の戦いまで生存との説。名字を変えなかったら「明智小五郎」になってましたね(笑)

 

一番気になったのが、明智家の後裔が「坂本家」で、坂本龍馬は明智一族という説。歴史のキーマンなのに、時代の節目を見ずして表舞台から消えたお二人、どちらも明智の血縁という共通点がおもしろい。

 

平尾道雄さんの「坂本龍馬海援隊始末記」からの引用で紹介されていました。坂本家のご先祖様は近江国(滋賀県)の坂本村のご出身で、紋所が桔梗とのこと。「明智左馬之助光春」さんの子孫が坂本家になったらしいです。

 

 

ここにみえる明智左馬之助光春という名は、のちの『太閤記』や『明智軍記』にみえる名で、確かな資料には明智秀満と出てくる人物であるが、坂本家では先祖のルーツを明智氏と考えていたことがわかる。確かに坂本龍馬の家紋は「組合わせ角に桔梗紋」である。

 

明智光秀と本能寺の変 (PHP文庫)

 

 

明智光秀が築城した坂本城、比叡山延暦寺があるのが坂本村なのですね。明智家と坂本家のつながり、「坂本村」がルーツだとすると、とても興味深いエピソードに感じます。

 

 

 

明智光秀と本能寺の変 (PHP文庫) 

小和田哲男

 

 

比叡山延暦寺の再興に尽力した南光坊天海。滝藤賢一さん演じる将軍「足利義昭」が僧侶から将軍になったのとは反対に、武将から僧侶になるというのもありえる?

 

それに、天海和尚は、徳川家康の側近として活躍された人物でもありますよね。麒麟がくる、光秀と家康の干し柿エピソードが印象的でした。天海ルートへの伏線だったらおもしろいですね。